牛丼

 

 

 

 

 

 

♪佐賀にも〜そんな佐賀にも〜牛丼屋が出来た〜

オレンジの看板、だけど〜名前は「吉田屋」

(はなわ、佐賀県より)

と、「佐賀県」をはなわが歌っているとき、

 

皆さんは、

(牛丼屋が)遅れて出来た上にパクリ店かよ!

と、笑っているとき、私は笑うことが出来なかった。

なぜなら、

 

 

私の地元m県k市には、「牛丼屋」さえ出来ていなかったのだ。

 

が、しかし!

この間実家に帰省すると、親戚のチャルV世が私にこんな事を言った。

なんと私の地元、

m県k市に牛丼屋が出来たというのだ!!

 

これは一大事である!!

 

なにせ、ケンタッキー・フライド・チキンに400mもの長蛇の列が出来る町。

 

普通の牛丼屋が出来るはずがない。と確信した私はその話を聞いた次の瞬間、車のハンドルを握っていた。

が、私の予想を裏切るかのように、見えてきた看板は見慣れた「吉野屋」の看板。

 

ここで皆さんに思い浮かべて欲しい。

皆さんの身近にある吉野屋には、車が何台駐車できるだろうか?

ちなみに、私の家の一番近くの吉野屋は7〜8台くらいだろうか?

 

もっと分かりやすく言えば、吉野屋の店の広さってたぶん全国的に、そんなに違わないんじゃないかって思います。

 

調理スペースを含めれば、大体10m×10mくらいじゃなかろうか?

そして、店と駐車場の比率って大体

1:1

くらいが一般的な比率だと思う。

 

が、私の地元、m県k市に出来た吉野屋はどう見たって

駐車場

くらいだ。どう見たって駐車場の広さは店の3倍はあるだろう。

 

ってか、そんなに来ないって!!スーパーじゃないんだから!!

 

 

 

私の地元m県k市に出来た吉野屋は結構普通の牛丼屋に感じてる人も多いかもしれない。

 

 

 

が!!!

 

それは大きな間違いであることを私は知ってしまった。

 

 

皆さんご存じのとおり、約半年前の平成16年2月全国の吉野屋は一斉に牛丼の販売を停止した。

もちろん原因は狂牛病(BSE)が原因である。

 

 

時を同じくして、私の地元に吉野屋が出来た。

つまり

牛丼の吉野屋

なのに、私の地元の吉野屋はBSEが原因で

オープンしてまもなく、豚丼を販売しなければならなかったのだ!!

調べたところ、

地元の吉野屋の開店は平成16年1月、よって、牛丼は開店から1ヶ月くらいしか販売していないということになる。

に対して、豚丼は現在7ヶ月販売。

私の地元の吉野屋は

 

牛丼の吉野屋、じゃないかもしれません。

じゃあ何か?

そう、「豚丼の吉野屋」ここに誕生!!

 

 

 

 

back